\ 新規予約希望の方はこちら /
ピラティスと痛みの改善
三島市のT’sピラティスの幸野です。
ピラティスによって、痛みの改善がみられる事は度々あります。
今回は、その理由を経験を踏まえて解説致します。
目次
ピラティスが得意なのは『慢性痛』
ピラティスが得意とする痛みの分野は”慢性痛”です。
慢性痛とは痛みの持続が3ヶ月〜長期に渡るもので、ピンポイントの痛みではなくぼんやり「この辺が〜」といった痛みで表現される事が特徴です。
ピラティスでなぜ痛みが良くなる?
ピラティスに限らず適度な「運動」には鎮痛効果があります。
これは血流促進やストレス緩和、そして内因性オピオイドという鎮痛作用のある物質が体内で働くからです。
運動による痛みの抑制作用は「EIH」と呼ばれており、ピラティスもその作用を遺憾なく発揮する事が経験からもわかります。
運動恐怖症の改善
ピラティスの最大の武器は痛みを出さない状態での体のコントロールを覚える事にあります。
腰痛が長年続いていると人間の脳は無意識に「運動」を拒否します。
これは、やれば痛くなるだろうという 防御反応とも言える状態です。
しかし、ピラティスによって痛みの無い運動を覚えると、脳の認識が書き換えられ運動に対する恐怖心を消す事ができます。
いかがでしたか??
今回の投稿の内容から「痛いから運動をしない」という選択が間違いである事がわかりましたね。
運動というとキツい、ツラいといった ネガティブな想像をされる方もいらっしゃるかもしれません。
マシンピラティスでは、一人一人に合った負荷で気持ちよくエクササイズが出来るので心配は不要です!
ピラティスに興味ある方は、スタジオでお待ちしております☆
次回もお楽しみにください!