肩こり解消!無駄な力みを抑えるピラティス

肩こり解消!無駄な力みを抑えるピラティス

三島市のT’sピラティスの幸野です。

今回は肩の力みについてのコラムです!

ピラティスやヨガをしていて肩の力を抜くように指導を受ける事が多い方、力の抜き方が分からない方、指導方法に悩んでいる方は是非今回の投稿を一つの参考にしてみてください!

目次

こんなお悩みはありませんか?

肩が力みやすい人の悩み
こんなお悩みはありませんか?
  • ピラティスやヨガで肩が疲れてしまう
  • レッスン後は肩の外側がいつもパンパン

ピラティスで肩周りがパンパンに張ってしまう場合外側の筋肉で固めてしまっている可能性が高くインナーマッスルを使うことが出来ていない可能性が高いです!

これから簡単に解説していきますので参考にしてみて下さい!

肩を固めやすいのはこんな人!?

肩を固めやすい人の特徴
肩を固めやすい人の特徴
  • 日常的に長時間のデスクワークをしている人
  • 寝不足や過度のストレスに晒されている人
  • 運動が苦手で動きがガチガチの人

このような人は筋肉を細かく使うことが苦手で、表面の大きな筋肉でガチっと固めて使ってしまうケースが多いです!

まずは片方ずつ肩の動きを変える!

片方ずつ肩の動きを変える動作

肩を固めやすい人に両側性の動きや自由度の高い動きは余計な緊張を生みやすい傾向にあります!

そのため片側ずつ、動きの方向が決まったメニューで肩の正しい使い方を学習させていくことが好ましいです。

肩が力みやすい方に対する声掛け

肩が力みやすい方に対する声掛け

良くない例
「肩を下げましょう」
→そもそも肩を上げてるつもりがないので下げる行為自体が分からない

良い例
「肩と耳とのスペースを広く保ちましょう」
→自然と肩が下がりやすい

肩が力みやすい人に対して『肩を下げる」という声掛けは難しいケースが多いです。
その為、身体の内面よりも外的な要因に対する声掛けが有効な手段となり得ます。

肩の力みを整えるピラティスエクササイズ

ココからは動画を紹介していきます!

ITBストレッチ

片手でペダルを押し込む動作です。
肩をすくめずに肩甲骨から上腕へ力を伝達させる事がポイントです。

キャットフロムザボックス

前後に動くテーブルをコントロールしながら押し出すエクササイズ。
体幹を潰さずに行うことがポイント。

マーメイド

片手でペダルを押しながら体幹の側屈を行うエクササイズ。

いかがでしたか?

肩の力みが抜けない方やインストラクターさんは、1つの参考にしてみてください

また次回の投稿もお楽しみに!

インスタグラムでも、お役立ち情報を日々発信しています
ぜひ、チェックとフォローをお願いします
https://www.instagram.com/ts_pilates.studio/

新規ご予約再開のお知らせ

10月15日(火)より、新規様のご予約を再開致します。
長期に渡りお待ち頂きまして、誠にありがとうございます。

ご予約希望の方は、下記のオンライン予約リンクより新規ご予約をお願い致します。

ご予約待ちリストにご登録いただくと、優先的にご案内させて頂きます。ご来店を心よりお待ちしております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次