\ 新規予約希望の方はこちら /
ピラティスって結局何してるの?
三島市のT’sピラティスの幸野です。
今回はピラティスでやってる事についてです!
「ピラティスって結局何なの?」「ヨガと何が違うの?」「痩せるんじゃないの?」と思っている方は、今回の投稿を参考にピラティスについて触れてみましょう!
結論から
ピラティスはモーターコントロールを養うメソッド
「運動の幹的メカニズムを統制もしくは指揮する能力」 「運動に必要な動作を調整する能力」
と言われておりますが、ちょっと小難しいですよね…汗
簡単に説明すると、自分の体を思い通りに動かす能力(MC)を鍛えるのがピラティスというメソッドという事です!
そしてなぜ、ピラティスが良いかというと….
現代人のほとんどが…
もちろん、首の痛み・腰痛・呼吸の悪化・膝の痛みなど全身に影響をきたすことはいうまでもありません。
だからこそピラティスが活きるんですね!
そして、ピラティスにおけるモーターコントロールにはピラティス特有の名称や考え方があります!
それがこれらの動きです!
- エロンゲーション(軸方向の伸び)
- アーティキュレーション(背骨の分節運動)
- インプリント(骨盤後傾で腰椎前弯抑制)
- 関節の特性を生かした動き(Joint by joint Theory)
これらを一つづつ解説していきます!
エロンゲーションで背骨を伸ばす
エロンゲーションは軸の伸張とも言われ、背骨や全身を上下の軸方向に伸ばす事を指します。
前述したように、現代人はストレートネックや猫背、反り腰のように縦に潰れる姿勢を取りやすいので、そこを引き延ばす作用があるのがエロンゲーションです。
つむじ(頭の頂点)が天井に吊られているような感覚で動く事により軸方向の伸びを感じやすくなります!
アーティキュレーションで背骨を柔らかく
アーティキュレーションとは、簡単に説明すると背骨を細かい単位で使うコントロールの事です。
上の図のように、現代人は首と腰を雑に使いすぎており、脱力や細かいコントロールが苦手です。
アーティキュレーションで背骨を丁寧に柔らかく操る事で雑な動作の修正、動きの悪い胸椎部の可動域向上により姿勢の改善・痛みの改善が期待できます!
インプリントで腰の負担を抑える
インプリントとは、骨盤を丸めて(後傾)腰の反りを抑制する動きを指します。
反り腰で固まっている方は、丸める事が苦手なケースも多く、そこに使えるのがインプリントです。
試しに、図のようなブリッジ動作を腰を反った状態と骨盤を丸めて腰の反りを抑えた状態の2パターンでやってみてください!
後者の方が明らかに難しい感覚があると思います。
インプリントにより、常に緊張している腰周りの筋肉が緩み腰痛などの改善にも期待ができます!
Joint by joint Theoryで各関節を使い分ける
- 安定性に大切な関節
- 可動性に大切な関節
の2つが交互に並ぶように人体設計されているという考え方です。
現代人では本来、安定性に寄与して欲しい首や腰椎は動き過ぎとなり、可動性に寄与して欲しい胸椎は動かなくなっているという逆転現象が目立ちます。
安定性の関節を酷使する事により、ヘルニアや関節の変形、痛みに繋がることは大きな問題です。
その為、ピラティスでは、頚椎・腰椎は固定した中で胸椎だけを動かしたり、肩甲骨を安定させた中で肩の関節を使う動作で各関節の特性を活かしたコントロールを養う事が多いです!
以上になります!!
文章だとまだまだ難しいですよね…汗
そんな方は是非ピラティスの体験セッションにお越しいただけたら嬉しいです!
ピラティスではこれらのコントロールを養い結果として、痛みのない動作、正しい呼吸、最適な姿勢を提供することができます!
気になった方、お近くのピラティススタジオもしくは当店へ!
インスタグラムでも、お役立ち情報を日々発信しています
ぜひ、チェックとフォローをお願いします
https://www.instagram.com/ts_pilates.studio/
T’s Pilates (ティーズピラティス)
静岡県三島市中央町6-10スクエアM1 102
三島駅から徒歩10分(車で5分)